ロゴ印刷の種類と進め方
2019.1.24

当サイトで印刷をご希望された場合の具体的な流れと、印刷方法の種類や特徴をご説明いたします。
当サイトで印刷をご希望される場合の具体的な流れについて
①印刷有無の選択
②印刷方法の選択
③印刷色の選択もしくは記入
④ロゴデータのアップロード
⑤ご発注
⑥デザインのご提案
①印刷有無の選択
オプション選択欄のロゴ入れで「ロゴを入れる」を選択してください。
*2種類以上のハンガーでロゴを入れる場合も、各々のハンガーで「ロゴを入れる」を選択してください。同じ版が使用できる場合は、必要のない版代を弊社で値引き処理いたします。
⇩
②印刷方法の選択
■プラスチックハンガーの場合⇒「シルク印刷」もしくは「ホットスタンプ印刷」を選択してください。
■木製ハンガーの場合⇒「シルク印刷」もしくは「レーザー印刷」を選択してください。
⇩
③印刷色の選択もしくは記入
■シルク印刷の場合⇒パントンなどの具体的な色番号を記入してください。弊社にない色番号をご希望の場合は、色サンプルの送付をお願いすることがございます。
■ホットスタンプ印刷の場合⇒ドロップダウンメニューより色を選択してください。
■レーザー印刷の場合⇒色の指定はございません。
⇩
④ロゴデータのアップロード
■新規でロゴをアップする場合⇒「ファイルを選択」をクリックして、お手元にあるファイルを指定してください。
■登録済みのロゴから選ぶ場合⇒「ロゴを選択する」をクリックして、登録済みのロゴから選んでください。
*当サイトで一度ロゴ入りハンガーをご注文頂くと、使用されたロゴが自動で登録されます。同じロゴを使用される場合、版代は発生しません。
*ロゴが現れない場合はログインをお願いします。
*印刷方法が異なると、同じロゴを使用する場合でも版代は発生いたします。
【重要】アップロードをして頂くロゴデータについて
・ロゴデータは必ずイラストレータ(拡張子が.ai)で制作され、かつアウトライン化されたデータをアップロードしてください。
・JPEG(拡張子が.jpeg)やPNG(拡張子が.png)等のデータは使用できません。
・拡張子のみを.aiに変更したり、JPEGデータなどをイラストレータに貼り付けたデータは使用できません。
ファイル名:hangershop.ai
⇧拡張子
ロゴデータについて、詳しく分からない場合は弊社までお問合せください。万が一、イラストレータデータがない場合は、お手元のデータよりイラストレータデータを制作できる場合もございます(有償)。
⇩
⑤ご発注
⇩
ここからはご発注後の作業になります。
⑥デザインのご提案
ご購入を頂いたハンガーにロゴをのせたイメージ画像を大、中、小と3種類作成いたします。イメージ画像はメールでお送りいたしますので、お好みの大きさのものをお選びください。
この他、大きさや印刷位置等のご要望は電話やメールでお打ち合わせをさせて頂きます。



ロゴを印刷される場合は、会員登録をお勧めいたします。会員登録をして頂きますと、お客様情報としてロゴが登録され、同じ印刷方法で同じ版を使用する場合は2回目以降版代が発生いたしません。
会員登録されないでロゴ印刷をされますと、同じ版を使用する場合でも再度版代が発生いたします。
印刷方法の種類とその特徴
ハンガーにロゴを印刷する方法は3種類あります。ハンガーの素材や見せ方によって使い分けます。
・シルク印刷
・ホットスタンプ印刷
・レーザー印刷
プラスチックハンガーにはシルク印刷とホットスタンプ印刷が対応しています。木製ハンガーにはシルク印刷とレーザー印刷が対応しています。
すべて、お客様からロゴデータを頂いて版(データ)を製作し印刷致します。
印刷するロゴの大きさは、ハンガーの種類や、ブランドのイメージに合うようお客様と打ち合わせのうえ決定致します。
①シルク印刷
専用のシルク版を使用しインクで印刷します。シルク版は特殊な薬品を塗布し、ロゴを露光させることによりインクを通過するところ(印刷したいロゴ)とインクを通さないところをつくります。
この版にインクをのせ、スキージと呼ばれる道具で製品に版を押し当てながら印刷します。ロゴの色はインクを配合してつくるので、ご希望通りの色で印刷することができます。
お手元にある色見本や、色見本帳などでご指定してください。弊社にない色見本帳の色をご希望の場合は、色サンプルの送付をお願いすることがございます。

②ホットスタンプ印刷
ロゴを反転させた専用の版を作ります。版は真鍮や鉄などが使われます。その版を加熱し、箔をハンガーに押し当てることによって印刷します。
箔を使用するので、シルバーやゴールド、ツヤのありなしなども選ぶことができます。箔の色は当社の在庫色から選んで頂きます。

*フロッキー加工を施したハンガーにロゴを印刷すると細かな部分がつぶれてしまうことがございます。
フロッキー加工でロゴを印刷される場合は、ロゴの状態を確認して弊社からご連絡をさせて頂きます。
③レーザー印刷
専用の機械で、CO2(炭酸ガス)のレーザー光をハンガーに照射してロゴを印刷します。

その他のロゴ表現について
銘板(腐食)
銘鈑(腐食)は、金属に感光剤を塗布し、耐食性の被膜を作ります。次に出来上がった被膜に対して、金属を溶解する薬剤を付着させます。
その薬剤により表面のロゴ等を食刻し凹凸を形成し、へこんだ部分に塗料を流し込む事により作られます。

樹脂プレート
ロゴデータに沿って金型を起こし、プレートを成形してつくります。
