おもてなしの極意 シチリアRestaurant
2016.2.10

2015年12月16日、大阪にあるシチリア料理のお店「クッカーニャ」さんで、おもてなしとして「コーベルハンガー」(オリジナルロゴ入り)を導入されたということで、取材に行って参りました。
「クッカーニャ」のオーナーシェフ今木さんにお話を伺いました。
肥後橋から徒歩7分ほど、大通りの途中に急に緑が目立つ公園を右に入ってすぐの階段上がるとシチリア料理「クッカーニャ」はあります。

ー 私、実はこちらに来るの二度目なんですが、素敵なお店ですよね。まず、どのようなお店なのか、からお聞きしても良いですか?
(今木さん:以下「I」) 「クッカーニャ」はイタリア料理店なのですが、イタリアの最南端シチリア島の郷土料理に特化したお店なんです。シチリア島は地中海の真ん中に位置してるから温暖で、食材の宝庫と言われてます。故に素材をいかしたシンプルでやさしい味の料理が特徴です。代表的なものだと、海鮮類、カジキマグロ、季節の色とりどりの野菜、柑橘類やフルーツ。もちろんお肉、ハム、チーズといったイタリアの美味しさ全てがシチリアにあるといっても過言ではないくらいなんです。
ー 何故、大阪のこの場所を選んだのですか?
(I) シチリアの田舎料理のイメージにあった緑の多いゆったりとした空間が欲しかったんです。店内の大きな窓からは、公園の緑が見えるんです。

ー お客様のおもてなしはどうされていますか?
(I) キッチンをぐるりと囲むカウンターがメインのお店で、お客様とコミュニケーションを取りながら、お料理やワインをお薦めしてくスタイルをとっています。
ー おもてなしとしてハンガーを選ばれたということなのですが、それはどのようなことなんでしょう?
(I) コーベルハンガーは色と質感が良いところが、僕が一番気に入ったところですね。今回は特注でお店のロゴも入れて貰いました。目の届く範囲のこじんまりした空間を演出してるわけなんですが、通路にかけてもかさばることなくお店の導線もころすことがない。お店には年齢層の高いお客様も多く、良いお召し物を着られている方がかけるハンガーとしても相応しいと感じました。お店のインテリアの一つになっていますので、あまりチープなものだとお店の雰囲気を壊してしまいますから。

ー ありがとうございます。最後に今後の豊富などお聞かせ願えますか?
(I) 関西初のシチリア料理の専門店
イタリア料理というものはなくて、本来20の州の料理の総称をイタリア料理と呼んでます。なので、ナポリにはナポリ料理、ローマにはローマ料理があるように、うちはシチリア料理を追求しつつ、イタリア本土やシチリアに行かれたお客様はもちろん、シンプルに美味しいものを食べたいと思われている方にもシチリアの食文化を提供して行きたいと考えてます。

ー 隠れ家のようなシチリアレストラン「クッカーニャ」さん。
夜のワインと共に食べるムール貝も最高ですが、昼間の緑が見える明るいお店でのパスタセットもとってもおいしゅうございました。
シチリア料理のようにやさしいお話を、今木オーナーシェフありがとうございました。
取材/ハングカズ
Cuccagna(クッカーニャ)
Cuccagna(ラ・クッカーニャ)とはイタリアのお祭りの名前で「極楽」の意味。
イタリアの故郷の味をそのままに、極楽のような豊かな時間をお過ごし頂くための トラットリアです。南イタリアのアッサジーニスタイルをベースに、魚介を中心としたお料理をご提供いたします。
たくさんの前菜を小皿で少しずつ楽しんでいただけます。
Cuccagna(クッカーニャ)
住所/〒550-0003 大阪市西区京町堀2-3-4サンヤマトビル2F
電話/06-6448-3336
営業時間/12:00~14:00 ・ 18:00~23:00 定休日:日曜日
http://cuccagna.jp/